2011年02月28日
お持ち帰り
たまに食べたくなるのが、
吉野屋です。

今回はお持ち帰りで牛鍋丼を食しました。


牛鍋丼

photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:02
│Comments(0)
2011年02月27日
サイクロンクリーナー
10年選手の我が家の掃除機が壊れてしまい、
新しく購入したサイクロンクリーナーです。

紙パックの交換が無いのがいいですね。

①サイクロンクリーナー

photo by EXILIM EX-Z90
②サイクロンクリーナー

by yahoo画像
Posted by takuonly at
00:03
│Comments(0)
2011年02月26日
酒の肴の本
細君が買ってきた本「おつまみ横丁」です。

呑兵衛の嗜好をよく捉えた

酒の肴のレシピ本です。


photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:02
│Comments(2)
2011年02月25日
SyntaxHighlighterの簡単な使い方
各ソースコードやスクリプトをWeb上で綺麗に表示する
SyntaxHighlighter(Ver 3.0.83)の簡単な使い方ですが、
preタグのclass指定は各々下記のような感じになります。

P.S.SyntaxHighlighter(Ver 3.0.83)のダウンロード先 ↓
http://alexgorbatchev.com/SyntaxHighlighter
下記画像をクリックするとサンプルページを開きます。

Posted by takuonly at
00:03
│Comments(0)
2011年02月24日
2011年02月23日
くまモン
「くまモン」は熊本県庁新幹線元年戦略推進室が作成した
「くまもとサプライズ」キャンペーンのキャラクターです。

九州新幹線全線開通にむけてのPRが主なお仕事。

名前の由来はおそらく「熊本の者(もん)」を
略して「くまモン」でしょう。

くまモン(片手上げ)

by くまもとサプライズ くまモンオフィシャルサイト
Posted by takuonly at
00:04
│Comments(2)
2011年02月22日
CR対応モデルライター
CR(チャイルドレジスタンス)対応モデルのライターです。

子供が誤って押してもレバーが重たくなっていて
簡単に火がつかないの為の機能。

近頃よく見かけます。

CR対応モデルライター

photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:03
│Comments(0)
2011年02月21日
ポータブルラジオレコーダー
SONYの新製品(2月下旬発売予定)でラジオ番組(FM/AM)の
予約録音ができるポータブルラジオレコーダー。
語学や音楽・公開番組を録音(最大20番組の予約録音)し、
パソコンで録音データを管理・編集・CD作成等可能で、
ICレコーダーとしても使用可能。
録音フォーマットはMP3。ビットレートはステレオで192kbps、128kbpsとモノラルで48kbps。
4GBの内蔵メモリと、外部メモリーは32GBまでのメモリースティック デュオ又はSD/SDHC。
店頭予想価格は18,000円前後だそうです。
パソコンのUSBラジオチューナー(FM/AM)だと今ひとつ音質がよろしくなく、
こんなラジオほしかった。買おうかな~...
SONY ポータブルラジオレコーダー (ICZ-R50)

Posted by takuonly at
00:02
│Comments(0)
2011年02月20日
Yahoo! Japan きっず
Yahoo! Japan には通常版、オフィス版、キッズ版のトップページがあります。
その中でもキッズ版の図鑑やペットのサイトは大人がみても楽しめます。

特にネコの飼い方のページ等は簡潔な表現で長文にならずにすばらしい!

http://kids.yahoo.co.jp/

Posted by takuonly at
00:02
│Comments(0)
2011年02月19日
祝!九州縦断ウェーブ開催
近頃九州新幹線全線開通の話題を
よくニュースや特集でみかけますが
今度の日曜(2/20 10:55~14:12)開催の
九州縦断ウェーブが
最大のイベントではないでしょうか。

テレビで放映されるのが楽しみです。




Posted by takuonly at
00:03
│Comments(0)
2011年02月18日
恵屋の桜
今年も恵屋に桜が咲きました。

造り花だけど「宮崎の一番桜」かな。

恵屋(加納)

photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:02
│Comments(4)
2011年02月17日
包釦 de 1句
きょうは包釦 de 1句です。

掌の釦の中に春の風
(てのひらの/ぼたんのなかに/はるのかぜ)

by PhotoAndHaiku (c) takuonly.
Posted by takuonly at
00:02
│Comments(0)
2011年02月16日
「くるみボタン(包釦)を作ろう!」(3/3)
タバコの空箱を主題にして

くるみボタン作ってみました。

①自作の包釦

(計3個)
②包釦・直径22mm

(表素材:タバコ[echo]の空箱)
③包釦・直径18mm

(表素材:タバコ[echo]の空箱)
④包釦・直径38mm

(素材:タバコ[echo]の空箱をスキャン後、綿生地に印刷)
⑤タバコ[echo]

(空箱)
all photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:03
│Comments(0)
2011年02月15日
バレンタインデー
きのうのバレンタインデーには娘からチョコをもらいました。

今年は他からはまったく無く、たいへん貴重な1個となりました。

やっぱり血のつながりが1番です。

我が娘に座布団10枚と星5つです。





チョコレート

photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:01
│Comments(2)
2011年02月14日
「くるみボタン(包釦)を作ろう!」(2/3)
今日は昨日に引き続き包釦です。

3連休で作成した自作の品です。

①自作の包釦

(計5個)
②包釦・直径22mm

(表素材:オレンジ色のフェルト生地)
③包釦・直径22mm

(表素材:綿生地ハギレ布)
④包釦・直径18mm

(表素材:綿生地ハギレ布)
⑤包釦・直径22mm

(表素材:キッチンペーパー)
⑥包釦・直径22mm

(表素材:「菜の花」の写真を綿生地に印刷)
all photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
00:04
│Comments(0)
2011年02月13日
無料レンタルCD
近くのTSUTAYAに行った時は無料レンタルCDのコーナーも
みていると結構新しい発見があります。

新譜宣伝の一環でしょうが結構多くなってきてるようです。

無料レンタルCD(1/2)

無料レンタルCD(2/2)

photo by EXILIM EX-Z90
Posted by takuonly at
14:16
│Comments(0)
2011年02月13日
「くるみボタン(包釦)を作ろう!」(1/3)
小生、仕事も遊びもコンピューター1色なので何とか別の趣味を持とうと一念発起し、
「くるみボタン(包釦)」(*1)の作成にしました。

「どうして男でくるみボタン?」と思われる方もいらっしゃることと思いますが、
それは小生の実家が洋装店でまだ小学生の頃とかは店で使用していた「くるみボタン」を
作る道具(包釦打ち具)と、家業柄そのあたりに山ほどあった服地の端切れを用い
暇つぶしに作って遊んでいたのを思い出したからです。

以前は洋服のデザインとかも遊び半分でやったことはありますが、
デザインした服をかたちにするのは手間と費用がかかるので、

「くるみボタン」だったら手軽にできる趣味になると思った次第です。

トラディショナルなものから一寸変わったものまで作ってみようと思います。

(*1)くるみボタンとは、芯になる素材を、表面を布・皮革・編地などで包んだボタンの総称。
形状は半球型のぽっこりとしたものが多い。
くるみボタンはいわゆる大量生産の工業製品に限らない、手工芸品的な側面も持っている。
芯には、絹を丸めたもの、木、金属などが用いられ、くるむ素材は、
布地に刺繍をしたり、模様を描いたり、布切れを接ぎ合わせたり、細かな編みこみを入れたり…と、
ボタン一つだが工夫のしどころが多い。用途に合わせていろいろな細工を施し、
1~2センチ内外の大きさのなかに世界を作りこんでいるものも多い。
丸いかたちで、やわらかい素材でくるんでいるため、
平たいボタンや樹脂や金属製品にはない温もりを感じさせることができる。
その風合いは用途や雰囲気によって多様に変えられる。子ども服やドレスシャツ、
女性のお洒落用上着などに使われることが多い。(All About用語集より引用)
①くるみボタンキット(百均)

②キッチンペーパーで包釦(材料&道具)

③作成過程(1)

④作成過程(2)

⑤キッチンペーパーで包釦(表)直径22mm

⑥キッチンペーパーで包釦(裏)直径22mm

all photo by CX2
Posted by takuonly at
00:02
│Comments(2)
2011年02月12日
マイケル&クイーン特集(ベストヒットUSA)
今週(2/8)BS朝日の番組「ベストヒットUSA」(22:54 - 23:50)で
「マイケル&クイーン特集」がありました。

当時フレディーとマイケルが交流があったとは知りませんでした。

P.S.土曜深夜(25:00 - 25:55)にベストヒットUSAは
毎週BS朝日で再放送があります。

ベストヒットUSA

Posted by takuonly at
00:02
│Comments(0)
2011年02月11日
自作アプリ公開(TransparentPngMaker)
年末年始の休みを利用し作成していたソフトの今年4本目の完成です。

新作アプリ、「透過PNGファイル生成」(TransparentPngMaker) を作成し、
フリーソフトとしてベクター[Vector]に公開しました。

一度お試しいただきご意見等をよろしくお願いいたします。

TransparentPngMakerのダウンロードは下記の「説明ページ」から可能です。

フリーソフト名称
透過PNGファイル生成(TransparentPngMaker) Ver:1.0
ダウンロードファイル名
TransparentPngMaker.zip
概要
透過GIFファイルの生成ソフトは結構見かけますが、ここ数年PNGファイルが
GIFファイルよりサイズが小さくなることと可逆圧縮のため画質は劣化がないことで
注目されていますので、「透過PNGファイル生成 (TransparentPngMaker)」を
フリーソフトとして作成しました。
対応OS
WindowsのXP / Vista / 7 に対応
注釈
このソフトウェアを「Windows XP」で利用するには、
Microsoft .NET Framework 3.5以降のインストールが必要です。
Windows Update(Microsoft Update)を利用してインストールするか、
Microsoft ホームページより、ダウンロードしてください。
説明ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se488956.html
(↑上記をクリックするとベクターの説明ページを表示します。)
尚、セットアップ方法等の説明はTransparentPngMaker.zipファイルを解凍後、
ReadMe.txtファイルを参照してください。
①TransparentPngMaker(メイン画面)

②TransparentPngMaker(透過色設定画面)

Copyright (c) 2011 takuonly. All Rights Reserved.
Posted by takuonly at
00:01
│Comments(2)
2011年02月10日
自作アプリ公開(簡単な写真集メーカー)
年末年始の休みを利用し作成していたソフトの今年3本目の完成です。

新作アプリ、「簡単な写真集メーカー」(EasyPhotographCollectionMaker) を作成し、
フリーソフトとしてベクター[Vector]に公開しました。

一度お試しいただきご意見等をよろしくお願いいたします。

EasyPhotographCollectionMakerのダウンロードは下記の「説明ページ」から可能です。

フリーソフト名称
簡単な写真集メーカー(EasyPhotographCollectionMaker) Ver:1.0
ダウンロードファイル名
PhotographCollectionMaker.zip
概要
「My写真集を作ろう!」
デジカメ等で撮影した写真画像(JPEGファイル)をもとに
主なExif情報(撮影情報)を付加し、
簡単な写真集(PDFファイル)を生成します。
対応OS
WindowsのXP / Vista / 7 に対応
注釈
このソフトウェアを「Windows XP」で利用するには、
Microsoft .NET Framework 3.5以降のインストールが必要です。
Windows Update(Microsoft Update)を利用してインストールするか、
Microsoft ホームページより、ダウンロードしてください。
説明ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se488955.html
(↑上記をクリックするとベクターの説明ページを表示します。)
尚、セットアップ方法等の説明はPhotographCollectionMaker.zipファイルを解凍後、
ReadMe.txtファイルを参照してください。
①EasyPhotographCollectionMaker (画面コピー)

②EasyPhotographCollectionMakerで作成した写真集サンプル
ここをクリックでサンプル写真集(PDFファイル)を表示する。

Copyright (c) 2011 takuonly. All Rights Reserved.
Posted by takuonly at
00:01
│Comments(0)