2010年05月31日

ミシェル(Michelle)


とても可愛がっていた愛猫のミシェル(Michelle)が

先週突然に逝ってしまいました。

ミシェルはここ1~2年は胃腸が少し悪かったのですが、

いつも食べる朝ごはんもその日は食べませんでした。

ミシェル、また逢える時を僕は待っています!

「ありがとう、ミシェル。」


きょうは追悼句です。ミシェルに合掌。


朝起きてミシェルのいない此岸哉
(あさおきて/みしぇるのいない/しがんかな)


①ミシェルの墓標(手作り)

photo by EXILIM EX-Z90

②色紙(追悼句)

by takuonly
  

Posted by takuonly at 00:02Comments(4)

2010年05月30日

近頃お気に入りTV番組(2/2)


近頃お気に入りTV番組その2「青春リアル」です。テレビ

ネット上で人生の悩みを真剣に若者達が話し合った意見を

まとめた番組です。なかなかリアルな意見がいいですね。花まる


NHK教育テレビ(毎週土曜 午後10:35~11:00)

  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2010年05月29日

近頃お気に入りTV番組(1/2)


近頃お気に入りTV番組その1「こころの遺伝子-あなたがいたから-」です。テレビ

人生を決定づけてくれた人物との出会いの物語を

ドキュメンタリータッチで紹介する番組です。花まる

NHK総合テレビ(毎週月曜 午後10:00~10:48)

  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2010年05月28日


初夏を迎え、咲く花の種類も替わりました。サクラクローバー



photo by EXILIM EX-Z90
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2010年05月27日

ゴルフ場


先週はゴルフへ久々に行ってきました。ゴルフ

スコアは相も変わらずでした。大泣き


スコアカード(表紙)

photo by EXILIM EX-Z90
  

Posted by takuonly at 00:02Comments(2)

2010年05月26日

フリーソフト記事掲載の報告メール届く


オンラインソフト紹介サイトの「窓の杜」[運営:㈱Impress Watch]より

フリーソフト記事掲載のお知らせメールが届きました。オドロキ

内容は先週第4作目として自作フリーソフト(daruma3)を5/16にリリースしたものを

「窓の杜」連載記事【今日のお気に入り】(2010/5/24)の記事として

紹介させていただきましたの報告メールでした。メール

久々にとても嬉しかったです。ニコニコ


P.S.また第5作目を作ろうと想っています!ノートパソコン
(構想だけは既に固っており、後は作るだけです)晴れ


①「窓の杜」連載記事【今日のお気に入り】(2010/5/24)の記事(URLは↓)

http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20100524_368085.html


by 窓の杜


②「窓の杜」連載記事【今日のお気に入り】紹介メニューページ(URLは↓)

http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/


by 窓の杜
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(2)

2010年05月25日

10cc


10cc(テンシーシー)はイギリス(マンチェスター出身)の4人組バンド。飛行機

代表作「I'm not in love」はあまりにも有名&スタンダード、音符

今でも年1回くらいはカーラジオから流れています。車


①10cc.Greatest Hits... And More

by yahoo画像

②I'm not in love - 10cc


③愛ゆえに(The Things We Do For Love) - 10cc - Live


by youtube
  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)

2010年05月24日

木挽


居酒屋のキープ祭りでもらった日向木挽・黒ラベルです。プレゼント

霧島は白が好きですが、木挽は黒が好みです。ニコニコ


日向木挽・黒ラベル100ml(ペット)20度

photo by EXILIM EX-Z90

  

Posted by takuonly at 00:03Comments(2)

2010年05月23日

のりたま


ふりかけのベストセラー「のりたま」。にわとり

1960年に発売されて50年選手です。オドロキ

創業80周年記念の「手のりたま」はいいですね~。花まる

「どこでモーすきやき」という姉妹品もあります。ウシ


①手のりたま(2007年発売)

photo by EXILIM EX-Z90


②手のりたま(ブログパーツ)

  

Posted by takuonly at 00:03Comments(2)

2010年05月22日

自作フリーソフト公開(4作目)


3月に3作目となる自作フリーソフト(PingMTU)を公開し、

4作目となる新作ソフト、だるまさん(daruma3) を作成しました。ピカピカ

今回はGWの土日と先週土日の4日間で作成し、

フリーソフトとしてベクター[Vector]に公開しました。アップ

一度お試しいただきご意見等をよろしくお願いいたします。アート

daruma3のダウンロードは下記の「説明ページ」から可能です。ダウン


フリーソフト名称
だるまさん(daruma3) Ver:1.0

ダウンロードファイル名
daruma3-Ver1.zip

フリーソフト概要
コメント等を入力し、だるまさんのカードを作成

対応OS
WindowsのXP & Vista & 7 に対応

注釈
このソフトウェアを「Windows XP」で利用するには、
Microsoft .NET Framework 3.5以降のインストールが必要です。
Windows Update(Microsoft Update)を利用してインストールするか、
Microsoft ホームページより、ダウンロードしてください。


説明ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se483723.html
(↑上記をクリックするとベクターの説明ページを表示します。)

尚、セットアップ方法等の説明はdaruma3-Ver1.zipファイルを解凍後、
ReadMe.htmファイルを参照してください。



①daruma3 - 画面コピー(1/3)


②daruma3 - 画面コピー(2/3)


③daruma3 - ベクターの説明ページ(3/3)

  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)

2010年05月21日

Casiopea(カシオペア)


フュージョン(*1)という言葉もあまり聞かなくなった昨今、

日本を代表するCasiopea(カシオペア)という

フュージョンバンドがありました。オドロキ

学生の時はよく聴いたバンドのひとつです。ヘッドホン

コンサートは1回だけ行きました。音符

ジャパニーズ・フュージョンの完成系です。花まる


(*1)フュージョンとはジャズ・ロック・ラテン音楽など、
ジャンルの異なる音楽を融合した音楽のこと。
昔はクロスオーバーとも言ってました。


①Casiopea - Mint Jams(アルバムジャケット)

by yahoo画像

②Casiopea - Asayake(朝焼け)


③Casiopea - Sunny Side Feelin


by youtube
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(6)

2010年05月20日

凄い雨


昨日(5/19)は朝から今年一番と思われる凄い雨。雨雨雨

道は混んでるし、傘はトランクの中。車

傘を取りに一寸車から出ただけでも、

しっかり濡れてしまいました。大泣き


でも一番驚いたのは口蹄疫で

発生地から半径10キロ圏内の全頭殺処分です。ガーン

宮崎は今、人々も動物達も苦界の中です。失恋


しかし、
「ここは何とか皆で耐え、乗り越えましょう!」
力こぶ力こぶ力こぶ



雨上がりの夕方

photo by my携帯

「負けないで」 - ZARD (Live)

by youtube
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(2)

2010年05月19日

宮原SA(下り線)


月曜(5/17)は福岡方面に日帰り出張で、晴れ

日中は今年初めて30.5度と真夏日。オドロキ

帰りは遅くなり宮原SAで一寸車を止めて車

珈琲タイムでした。コーヒー

宮原SA(下り線)

photo by my携帯
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2010年05月18日

青い影


プロコル・ハルム(イギリスのロックバンド)の

デビュー曲「青い影」(1967年)。音符

クラシック&ブルースを融合させた名曲です。ヘッドホン

プロコル・ハルムはメンバーの変遷を重ね、

現在23期目(2006年10月~)だそうです。本

①青い影 / A Whiter Shade Of Pale

by yahoo画像

②Procol Harum - 青い影 / A Whiter Shade Of Pale
(From "Live at the Union Chapel")

by youtube
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(2)

2010年05月17日

「天使」キタ━(゚∀゚)━!!


先週のBlogで「天使の誘惑」についての続きになりますが、

ネットで注文したものが届き、早速オン・ザ・ロックで呑みました。月星

確かに薄い琥珀色をしていて、シェリー樽に10年ほど貯蔵し

出来た製品で芋焼酎(40度)です。

スコッチウィスキーに近い味わいです。オドロキ


①「天使の誘惑」(ラベル)


②「天使の誘惑」(ボトル)


③「天使の誘惑」(On The Rock)


photo by EXILIM EX-Z90
  

Posted by takuonly at 00:02Comments(2)

2010年05月16日

ソーメン流し


青井岳温泉のソーメン流し「滝水亭」、

オープンしていました。オドロキ

もう夏ですね!晴れ

P.S.朝はまだ今年は一寸肌寒いかな?くもり


①青井岳温泉(滝水亭)


②青井岳温泉(花)


③青井岳温泉(塩らっきょ)


photo by EXILIM EX-Z90
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(6)

2010年05月15日

生にんにくおろし


生にんにくおろしも粉わさびのBlog記事と同様にチューブのものよりラーメン

瓶詰めのものが本来のおろしたての匂いがするので好みです。ピカピカ

鶏刺し、鰹のたたき、ラーメン等にはかかせません。にわとり

生にんにくおろし

photo by EXILIM EX-Z90

  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)

2010年05月14日

Don't Look Back


ボストンの「Don't Look Back」音符

曲想、サウンド、アレンジ面で希有な曲のひとつです。ヘッドホン


アルバムジャケット


Boston - Don't Look Back


Boston- More Than A Feeling

by YouTube
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2010年05月13日

天使のささやき


昨日のBlogで「天使の誘惑」、天使つながりで思い出しましたがピカピカ

ザ・スリー・ディグリーズの「天使のささやき」(1978)音符

いい曲です。星星星

P.S.下記画像は「矢島美容室」ではございません。
あしからず。ニコニコ


①ザ・スリー・ディグリーズ(アルバムジャケット)

by yahoo画像


②The Three Degrees - 天使のささやき / When Will I See You Again (1978)

by youtube
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(4)

2010年05月12日

天使の誘惑


今週月曜日の「吉田類の酒場放浪記」で紹介されていた「天使の誘惑」。テレビ

西酒造(鹿児島県)の芋焼酎です。新幹線

焼酎は無色透明ではなく、薄い琥珀色だそうです。オドロキ

焼酎離れしたネーミングと、

ボトルラベルの可愛くない天使が

逆に旨味を醸し出しています。花まる

呑んでみたい焼酎の一つとなりました。ワーイ


①「天使の誘惑」720ml 40度 (芋焼酎)

by yahoo画像


②「天使の誘惑」(1968) 歌:黛ジュン 詞:なかにし礼 曲:鈴木邦彦

by youtube
  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)