2009年10月31日

日帰りドライブ


きょうは所用があり熊本の実家に息子と2人で

日帰りドライブでした。車晴れ

土日高速千円の効果かサービスエリアも

まずまずの賑わいがありました。クルマクルマクルマ


もみじ霧島SA(1)


もみじ霧島SA(2)


もみじ霧島SA(3)


もみじ霧島SA(4)


もみじ霧島SA(5)


All Photo by PowerShot A550 - Canon
  

Posted by takuonly at 22:04Comments(0)

2009年10月30日

牧水(宮崎県東郷町)


若山牧水(宮崎県東郷町)の有名な短歌で

月白玉の 歯にしみとほる 秋の夜の

酒は静かに 飲むべかりけり
星

があります。 花火

”酒は静かに 飲むべかりけり”のところが

牧水が酒仙(酒聖)と称されるところで、

「疲れ止め(だれやめ)」的な呑み方だと私は想います。カクテル

酒量はさておき、1日の労を癒す呑み方が

ベストな呑み方ではないでしょうか・・・ニコニコ


Myマグカップ - 焼酎水割り用
(ABC STORES オマケの品)


Photo by Optio E70 - PENTAX
  

Posted by takuonly at 22:57Comments(0)

2009年10月29日

落葉の・・・



「落葉」で一句詠んでみました。もみじ

「落葉の 日向日陰の 風の址」 by takuonly

(らくようの ひなたひかげの かぜのあと)


落葉

Photo by My携帯

短冊


  

Posted by takuonly at 00:10Comments(0)

2009年10月28日

Picasa3


Googleのフリーソフトで写真を簡単に検索、編集、共有する、

Picasa3があります。かもめ

写真をレタッチするには使いやすいと思います。 アート

動画の編集も可能なようです。テレビ


Picasa3システム要件:Windows XP/Vista 又は Linux


Picasa3

  

Posted by takuonly at 22:10Comments(0)

2009年10月27日

Optio E70 by PENTAX (2/2)


先週のブログOptio E70 by PENTAX (1/2)

続きですが、テスト撮影をしてみました。カメラ

可も不可もなく派手さはありませんが自然な画質です。星

P.S.今日は雲ひとつないよい秋晴れでした。晴れ


①公園のウサギ


②公園の樹


③バス停


④交差点


⑤道路


All Photo by Optio E70 - PENTAX
  

Posted by takuonly at 20:18Comments(0)

2009年10月26日

秋刀魚(サンマ)


秋刀魚(サンマ)のおいしい季節で

先週に続き秋刀魚の塩焼きをいただきました。レストラン

そこで一句詠んでみました・・・もみじ



秋刀魚(2尾)   俳句(短冊)
Photo by PowerShot A550 - Canon    


  

Posted by takuonly at 00:03Comments(2)

2009年10月25日

船のブログパーツ


ブログパーツについてですが、時計、天気、ゲーム等

様々なブログパーツの中で、これはサプライズオドロキと思ったのが、

JAMSTECブログパーツの時計です。時計

下記の画面コピー①のように時計の文字盤(画面コピー②)を

クリックすると大きな船(探査船)が現れます。船

3ヶ月ほど前にマイブログにも貼り付けました。パソコン

JAMSTECの「ミュージアム」からブログパーツ貼付け用

ソースコードをコピー&ペーストできます。ピカピカ

お試しください。錨


画面コピー① : 「ちきゅう」(船)


画面コピー② : JAMSTECブログパーツ「ちきゅう」(時計)


  

Posted by takuonly at 00:11Comments(0)

2009年10月24日

Optio E70 by PENTAX (1/2)


わかりやすくて使いやすい

「でかボタン」&「でか文字」
(CMから)

コンデジの(Optio E70 by PENTAX)です。カメラ

今は後継機種のOptio E80が約2ヶ月前に

発売されたのをきっかけにE70は在庫処分状態です。オドロキ

有効画素数が1,000万画素のデジカメとしては

なんと壱萬圓也を切ってましたので、

ア○ゾ○(送料無料)で購入しました。パソコン


P.S.まさにコンパクトなデジカメです。花火


【主なスペック】

有効画素数 : 1,000万画素

記録媒体 : SD/SDHCカード & 内蔵メモリ(約34.8MB)

光学ズーム : 3倍

外形寸法 (W×H×D):約97.5mm×60mm×23.5mm
(操作部材、突起部を除く)

重量 : 約110g(電池、SDメモリカード含まず)

静止画 : JPEG (640×480~3648×2736まで)

動画 : AVI[音声付] (320×240又は640×480)

出力端子 : USB2.0 & AV出力端子

【付属品】

・単3形アルカリ電池2本・USBケーブル・AVケーブル

・画像ソフトウェア(CD-ROM)・ストラップ


Optio E70 by PENTAX



  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)

2009年10月23日

写狂人の旅


先週(10/15)BS-hiで奇才アラーキーこと荒木経惟の、

「プレミアム8 写狂人の旅 アラーキーと歩く 4日間」という

番組を放送していました。テレビ

何時までも彼の写真に対する情熱はすごいですね!拍手

アラーキーの幸福写真-47NEWSもなかなかの力作です。 カメラ

私も十数年前に彼の写真集「都市の幸福」(マガジンハウス)を

買ったことを思い出しました。オドロキ

東京近郊の様々なニュータウンの光景を撮ってあり、

それに短いエッセイを加えた写真集でした。本

あの本はどこに行ったか探し出せないでいます。めがね


「都市の幸福」(マガジンハウス 1993年)

  

Posted by takuonly at 00:05Comments(0)

2009年10月22日

秋の雲



きのうの朝は雲がきれいでした!花まる




秋の雲 - 2009/10/21 8:40頃

(attention : 写真の上下を反転させてます)

Photo by My携帯(823SH)
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2009年10月21日

深まりゆく秋


日々秋も深まりを増し、

冬の支度を考えるようになりました。もみじ

今年は灯油価格も去年に比べれば

少しは安くなっています。ダウン

土鍋(使用歴 約15年)も古くなったので

買い替えようかな・・・カエル

最近何よりも関心が高いのは連日報道されている

インフルエンザ関連ですよね。テレビ

近所の小学校も1クラスが

学級閉鎖に最近なったようです。大泣き

インフルエンザ関連(宮崎県)のページがありました。学校

新型インフルエンザに伴う
情報提供について(宮崎県)

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/kenko/influenza/page00111.html


①紅葉


②紅葉


③紅葉


Photo By My携帯(823SH)

  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)

2009年10月20日

画質と音質について


(DVD-Video 9.8Mbps) Shania Twain - Live in Chicago




今回は久々にパソコン関連の話題で

画質と音質についてです。パソコン

コンピュータの世界では音質(音符)と画質(映画)の善し悪しは

bps(*1)という単位で表されています。キョロキョロ

おおむね下記のbpsの数値が大きいほど

音質や画質がよいことになります。ネコ

一般的な音声と画像の種類を

下記に抜粋してまとめてみました。新聞

元ネタはWikipediaのビット毎秒からです。ニコニコ




(*1)bps(ビット毎秒)

ビット毎秒は、ビット/秒と書いたり、
英語の"bits per second"を略して
bpsやb/sと書いたりする。
最近では、通信技術の進歩によって
転送効率の高い機器が登場したので、
次のような単位も用いられている。

キロビット毎秒(kbps、bps10の3乗倍)
メガビット毎秒(Mbps、bps10の6乗倍)
ギガビット毎秒(Gbps、bps10の9乗倍)
テラビット毎秒(Tbps、bps10の12乗倍)

以上でした。アセアセ
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)

2009年10月19日

やすらぎの郷(高岡温泉)


久しぶりにやすらぎの郷(高岡温泉)に行きました。温泉マーク

いつ頃からかはわかりませんが、清武から県道13号線を進み、

的野から信号を左折し、次の出山(県道28号線)の交差点から車

新しい道が出来ていてほぼ直線で高岡温泉まで

行けるようになっています。ピカピカ

以前より一寸近道です。ニコニコ

[出山(県道28号線)の交差点]


[やすらぎの郷]


高岡温泉

<泉質>
ナトリウム一酸化水素塩・塩化物冷鉱泉

<効能>
神経痛 筋肉痛 関節痛 打身 ねんざ
疲労回復 慢性皮膚病 美人効果

やすらぎの郷(1/4)


やすらぎの郷(2/4)


やすらぎの郷(3/4)


やすらぎの郷(4/4)


All Photo by VistaQuest(VQ1005)
  

Posted by takuonly at 00:05Comments(0)

2009年10月18日

午後の青井岳温泉




昨日(Sat)は早めの昼食をすませた後、ラーメン

また温泉に浸りに行きました。温泉マーク

百聞は一見に如かずということで、ニコニコ

ひとりフォトラバ的なブログになりました。カメラ

勝手に今回の私的フォトラバテーマは

「午後の青井岳温泉」にしました。ピカピカ


もみじ15枚の写真もみじ


紅葉


空(1/2)

空(2/2)


バス停


駐車場


花(1/2)


花(2/2)





絵地図


川(1/2)


川(2/2)


落ち葉


木々(1/2)


木々(2/2)


みかん&白菜 (売店で購入)


All Photo by Canon Power Shot A550
  

Posted by takuonly at 00:12Comments(0)

2009年10月17日

Twitterについて


昨晩9時頃N○Kのニュースを見ていたら

Twitterの特集が5分間くらいありました。テレビ月

"Twitter"の名前くらいは知っていたのですが、やってみるかとふと思い

先ほどマイアカウントを登録してみました。ノートパソコン

(まだ登録だけして1件書き込んだ程度の状態です)大泣き


"Twitter"は日本語に直訳すると

「〈鳥が〉さえずる(「チ, チ, チ」という断続的な鳴き声に用いる)

〈人が〉(…のことを)ぺちゃくちゃしゃべる, しゃべりまくる。」

のようですが、

ここでは自分の「つぶやき」の投稿のことです。にわとり

不特定多数と行うチャットのようなもの...?キョロキョロ


「つぶやき」から思い出したのですが

昔、お笑いで つぶやきシロー が出てましたよね!テレビ

(なつかしい~)オドロキ


あと「つぶやき」から連想される言葉といえば、

「独り言」、「ぼやき」、「ささやき未満」、etc... 、

本質的には「ハートビート【HeartBeat】」と

いうところでしょうか...。ニコニコ


Twitter - My Profile Page

  

Posted by takuonly at 00:55Comments(6)

2009年10月16日

麦搾り


「毎日リッチ、麦搾リッチ」

CMキャッチコピーの新ジャンル[第三のビール]

麦搾り(むぎしぼり)を呑んでみました。ビール

麦1.5倍使用で、一寸高めのアルコール度数(6%前後)です。オドロキ

飲み応えのあるコマーシャルとおりの

味わいでした。花まる


P.S.第三のビール発泡酒では

製法が異なるみたいです。アセアセ


Asahi 麦搾り - 缶 350ml

  

Posted by takuonly at 22:22Comments(0)

2009年10月15日

FREE PDF Printer



今回はフリーソフトのご紹介(Series #1)です。ピカピカ

ご紹介するお薦めフリーソフトは
PDFファイルを生成するBullzip PDF Printerです。
インストール後はひとつのプリンターとして認識されます。OK

仮想プリンタドライバとしてインストールされるので、
各アプリケーションの「印刷」コマンドから実行可能です。ノートパソコン

ダウンロード先は"Bullzip PDF Printer"で検索すると
簡単にダウンロードサイトを見つけることができます。めがね


主な特徴花まる

(1)海外版なのに日本語に対応

(2)作成するPDFファイルに対し透かし文字列設定や
セキュリティ設定(パスワード、印刷可/不可)が可能

(3)イメージ解像度を72~1200の間で設定可能

(4)作成するPDFファイルの品質を5段階で設定可能

(5)使用する際に宣伝広告の
スプラッシュウィンドウ等を表示しない

(6)Windows 2000,XPはもちろんのこと
Vista,Windows 7にも対応

(7)PDFファイルの他にJPG,BMP,EPS,PS等の
ファイル形式に変換可能


注意点!

インストール後にBullzip PDF Printer設定画面で
一部文字化けする箇所があったら
下記のページを参考にしてください。

Bullzip PDF Printerの文字化けについて
(XP) →  http://e-freesky.info/article/107110632.html
(Vista) →  http://blog.livedoor.jp/sato____/archives/859102.html


オプション設定画面 - Bullzip PDF Printer(Ver7.0.0.928)

  

Posted by takuonly at 22:17Comments(0)

2009年10月14日

秋の空


すっかり秋になり

昨日から通勤は半袖は止めて、ネクタイ

ようやく長袖にしました。スーツ

でも日中はまだ半袖がいいですね。ニコニコ


P.S.この前近くのスーパに行ったら

秋刀魚1尾58円でした!オドロキ

美味しかったです。もみじ


夕暮れの秋空もみじ

2009/10/12 17時頃

秋の花サクラ

2009/10/12 17時頃

  

Posted by takuonly at 00:10Comments(4)

2009年10月13日

秋の風


風に揺れるススキをみているともみじ

日本らしい秋だなと思います。
月


秋色 ①ススキ


秋色 ②花


秋色 ③田畑

  

Posted by takuonly at 00:07Comments(0)

2009年10月12日

焼酎の秋


『古秘(こひ)』という名前と

『宮崎県内限定』という箱のキャッチコピーに

惹かれて購入してみました。ニコニコ

雲海酒造[高岡蔵]の芋焼酎です。もみじ

昔ながらの造りにこだわって仕込んだ

「黒麹仕込み」で「かめ貯蔵」の

本格焼酎とのこと。星星星

味は一寸濃いめの焼酎になってます。ピカピカ


古秘 900ml瓶 25度

  

Posted by takuonly at 00:02Comments(0)