2009年10月20日

画質と音質について


(DVD-Video 9.8Mbps) Shania Twain - Live in Chicago




今回は久々にパソコン関連の話題で

画質と音質についてです。パソコン

コンピュータの世界では音質(音符)と画質(映画)の善し悪しは

bps(*1)という単位で表されています。キョロキョロ

おおむね下記のbpsの数値が大きいほど

音質や画質がよいことになります。ネコ

一般的な音声と画像の種類を

下記に抜粋してまとめてみました。新聞

元ネタはWikipediaのビット毎秒からです。ニコニコ




(*1)bps(ビット毎秒)

ビット毎秒は、ビット/秒と書いたり、
英語の"bits per second"を略して
bpsやb/sと書いたりする。
最近では、通信技術の進歩によって
転送効率の高い機器が登場したので、
次のような単位も用いられている。

キロビット毎秒(kbps、bps10の3乗倍)
メガビット毎秒(Mbps、bps10の6乗倍)
ギガビット毎秒(Gbps、bps10の9乗倍)
テラビット毎秒(Tbps、bps10の12乗倍)

以上でした。アセアセ
  

Posted by takuonly at 00:03Comments(0)