2009年09月28日
Shania Twain について
踊るネコ(先週のブログ記事)でShania Twainを話題にし、
今回○天レンタルでCD[Shania Twain - Greatest Hits ]を
借りて聴いてみました。

ホンダ車のCMソングに採用された「UP!」も入っていますが、
なかでもカントリー調の曲がおすすめです。

Shania Twain - Greatest Hits [曲目リスト]

1. Forever and For Always
2. I'm Gonna Getcha Good
3. UP!
4. Come On Over
5. Man! I Feel Like A Woman!
6. That Don't Impress Me Much
7. From This Moment
8. Honey, I'm Home
9. You're Still The One
10. Don't Be Stupid
11. Love Gets Me Every Time
12. No One Needs To Know
13. You Win My Love
14. I'm Outta Here
15. The Woman In Me
16. Any Man Of Mine
17. Whose Bed Have Your Boots
18. Party for Two' (with Mark McGrath)
19. Don't!
20. Party for Two (with Billy Currington)
21. I Ain't No Quitter
ちなみに小生お気に入りベスト3は下記の曲です。
Shania Twain - Forever And For Always (1曲目)
Shania Twain - You're still the one (9曲目)
Shania Twain - The Woman In Me (15曲目)
Posted by takuonly at
00:03
│Comments(2)
2009年09月27日
温泉からの帰り道
あっという間にシルバーウィークも終わり

昨日(9/26)は小生の定番「青井岳荘(温泉)」で
夕方からのんびりと湯に浸ってきました。

そこでふと帰りの

今回は短冊にしてみました。




Posted by takuonly at
10:07
│Comments(8)
2009年09月26日
The Beatlesを聴く
9月9日にザ・ビートルズ デジタル・リマスター盤BOXが発売されて
累計売上げ枚数が180万枚を突破した模様です。

小生には一寸値段が高いので手が出せない状態です。

でも、ビートルズの曲を24時間インターネットラジオ(Free)で聞くことが
下記のサイトから可能です。

オリジナルの楽曲は勿論のこと、レアな未公開ライブ音源や
他ミュージシャンによるビートルズカーバ曲も流しています。

ビートルズの好きな方でしたら一聴の価値ありです。

インターネットラジオ再生ソフトは
iTunes、WindowsMediaPlayer、WINAMP等で
聴くことが可能です。

ビートルズ関連 - インターネットラジオサイト
①Beatles Radio.com
②Beatles A-Ra-Ma
③Macca Radio



Posted by takuonly at
14:35
│Comments(2)
2009年09月23日
踊るネコ(^^)
今週初めに阿修羅展(前回ブログ記事)を観に
太宰府に

参道のお店の前で下記のネコが踊っているのをみて
お土産として思わず衝動買いをしてしまいました。

曲にあわせてネコが踊るのですが、なかなか選曲もよく
また曲との一体感がいい感じでインパクトがありました。

歌手も曲名も知らなかったのですがYouTubeで調べたらすぐに
Shania Twain - ♪ I'm Gonna Getcha Good ♪というのが判明。

ネコは下記写真の茶色の他にグレー&こげ茶色の3色がありましたが、
家の猫に一番近い茶色にしました。値段は1,000円一寸でした。

この踊るネコはネット上でも販売してるようです。

今度はレンタルでShania Twainの
CDでも借りて聞いてみようと思います。

①踊るネコ(今回お土産の品)

②踊るネコ(動画参照)
③Shania Twain - I'm Gonna Getcha Good
プロモーションビデオ
④Shania Twain - I'm Gonna Getcha Good
ライブ イン シカゴ
Posted by takuonly at
10:03
│Comments(0)
2009年09月22日
Asura@Fukuoka
日、月曜日(1泊2日)とキャナルシティ、天神、長浜&太宰府で開催されている
国宝 阿修羅 展に妹夫婦と併せて5人で行ってきました。

今回の5連休は天気に恵まれ、高速千円、ラーメン三昧と
阿修羅(Asura)のまさに御陰様の旅で、展示物の全てに
天平文化の人々の気合い(≒気風)を感じたような気がします。

以下、


1.阿修羅展入口付近

2.キャナルシティー①

3.キャナルシティー②

4.キャナルシティー③

5.太宰府①

6.太宰府②

7.太宰府③

8.太宰府④ - 朝顔

9.九州国立博物館① - 入場待ち時間

10.九州国立博物館② - 紫蓮

11.九州国立博物館③ - 白蓮

12.太宰府境内 - 阿修羅展幟

13.太宰府 - 入口

14.太宰府 - 橋

15.丸星ラーメン - @久留米

16.お土産①

17.お土産②

18.お土産③

以上です。
Posted by takuonly at
10:00
│Comments(4)
2009年09月15日
自作フリーソフト公開(Sepia)
自作フリーソフト(Sepia)をベクターに公開しました。

一度お試しいただき、ご意見等をお願いいたします。

フリーソフトのダウンロードは下記の「説明ページ」から可能です。

フリーソフト名称:Sepia(セピア) Ver:1.0
ダウンロードファイル名:Sepia-V1.zip
ソフト概要: デジカメで撮った写真等をセピア色で表示する写真立てフリーソフト
対応OS: WindowsのXP & Vista & 7に対応
(注釈:このソフトウェアを「Windows XP」で利用するには、
Microsoft .NET Framework 3.5」以降のインストールが必要です。
Windows Update(Microsoft Update)を利用してインストールするか、
Microsoft ホームページより、ダウンロードしてください。)
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se478502.html
(セットアップ方法等詳しい説明はSepia-V1.zipファイルを解凍後、
README.TXTファイルを参照してください。)
Sepia説明ページ@ベクター
Sepia(セピア)画面コピー

Posted by takuonly at
21:07
│Comments(2)
2009年09月12日
Let's go 温泉 (青井岳荘)
今日(9/12)は午後3時くらいから雨が降ってきてましたが、
久しぶりに温泉に行ってきました。

場所はJR青井岳駅近くにある青井岳荘です。

11PM風な紹介をすると、
泉質は炭酸水素塩泉(重曹泉)で、
効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化器病、etcです。

雨にもかかわらず、まずまずの賑わいがありました。

小生には関係ありませんが美肌効果もあるようです。

でも「つるつる感」は以前から気に入っています。

雨上がりの青井岳荘

Posted by takuonly at
21:55
│Comments(0)
2009年09月10日
道(road)について
最近、道の駅とか自治体等で運営している温泉施設で
結構地場の特産品販売の種類が多く、立ち寄ったら野菜や果物を
お土産として買って帰ることが多くなりました。

初めていく土地に車で出かける時は事前にネットで道の駅等を探していますが、
なんとフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では
国道10号線や国道269号線、国道268号線も詳しく載っていて驚きました。

小生のお気に入りドライブコースとしては国道3号線が昔から気に入っています。



Posted by takuonly at
01:47
│Comments(4)
2009年09月05日
自作フリーソフト
今日は自作のフリーソフトを日曜大工ならぬ土曜プログラミングで
夏休みの宿題(?)代わりに作成しましたので記事にしました。

今回作成したフリーソフトは名前を「Sepia」と名付け、
由来はセピア色のセピア(Sepia)からとりました。

近日中にフリーソフトのダウンロードサイトへ公開する予定です。
またその節は本ブログでお知らせいたします。

Sepia(癒し系フリーソフト)の機能として下記のとおりです。
■機能紹介
(1)マイ ドキュメントの下のマイピクチャフォルダーにある写真等の
画像ファイルを全てセピア色の画像にして表示します。
読み込んだ原画(画像ファイル)に対しての
変更及び更新は一切行いません。
(2)10秒毎に次の画像へ表示を自動的に切り替えます。
(3)表示されている写真の上でダブルクリックを行うとプログラム
終了の確認ダイアログボックスを表示します。
(ここで本ソフトのバージョン情報も確認できます)
(4)画像の大きさに依存せずに、表示する画面サイズにあわせて
ストレッチ(拡大または縮小)して表示を行います。
(5)何らかの原因で表示出来ない画像は自動的にスキップし、
次の画像を表示します。
Sepia(自作フリーソフト) Ver1.0 /枠付き[上段]/枠無し[下段]/


Posted by takuonly at
15:09
│Comments(0)