2009年07月25日

「酢ダレ」について


出張で福岡に行った時よくヤキトリ屋で
タレが薄くひかれた生キャベツが皿に盛られ出てきてました。
ずっとそのタレが気になっていましたが、それが「酢ダレ」でした。オドロキ
3~4年前に近くのスーパで見つけ購入し、今も愛用しています。花まる

今は夏なので生オクラと生キャベツに酢ダレをかけてたものが、
晩酌時の前菜になっています。月

「酢ダレ」ピカピカ


  

Posted by takuonly at 14:13Comments(6)

2009年07月18日

発泡酒について


今週は夏本番の暑い一週間でした。晴れ
きょうは柄にもなく午後から書斎(パソコン部屋)の片付けをしていたら
クタクタになり、先ほどシャワーでさっぱり汗を流し終えたところです。スマイル
夕食までに時間があり今回は発泡酒を取り上げました。ごはん
専ら焼酎党でビール系はあまり好きではないのですが、
夏はやはり取り合えずビールですよね。ビール
昔は○ントリーのマグナムDRYがきりっとして美味しかったのですが、
発売中止でそれ以降美味しい発泡酒がなかったので困っていました。キョロキョロ
しかし最近○リンの「コクの時間」というのが発売され偶然コンビニで1本
缶のラベルデザインが気に入り買ったのですが、これが当たりでした。クラッカー
今からまた晩酌の1本目は「コクの時間」を呑もうと思います。家

麒麟
BEER

  

Posted by takuonly at 18:05Comments(2)

2009年07月12日

DTM(Desktop Music)について


DTM(Desktop Music)についてですが、
今回Ubuntu(ウブントゥ)関連の雑誌で紹介されていた
DTMソフトでLMMS(Linux MultiMedia Studio)というのがあり,、
ダウンロードして一寸使用してみました。
なかなか一通りのDTMソフトの機能及び音源サンプルはそろっており、
よい感触でしたので記事にしてみました。パソコン
フリーソフトのDTMソフトではなかなかの出来でだと思います。拍手
Windows版もあるみたいなのでDTMに興味がある方は一度お試しください。音符

LMMS on Ubuntu(Linux)


  

Posted by takuonly at 13:03Comments(0)

2009年07月11日

赤提灯(あかちょうちん)


昨晩は細君と二人で加納にある居酒屋に行ってきました。ビールカクテル
一寸やきとりが食べたくなると近くなので、月1ペースで
行っているお店です。テイクアウトもできるので
子供にお土産で焼き鳥とか串カツとか持って帰ります。にわとり

店先の赤提灯
店先の赤提灯
  

Posted by takuonly at 15:34Comments(2)

2009年07月01日

天孫降臨


久しぶりに焼酎の話題です。
何といってもこの焼酎は名前の大きさだと思います。オドロキ
味は宮崎の芋焼酎そのものですが。霧島に近い味です。
神話からとった名前ながら壮大で荘厳な感じです。
呑んでいいのかなとも思えます。キョロキョロ

天孫降臨 20度 1800ml


  

Posted by takuonly at 00:12Comments(2)